わさび昆布入り和紙箱詰合せ:ちょっとした手土産にも
ロングセラー商品の「わさび昆布」が入った昆布詰合せ。
上品なだしが出る「利尻昆布」に、がごめ昆布を使用した「納豆昆布」とバラエティー豊かな詰合せです!
※写真の和紙柄はイメージです。
実際の発送商品の柄とは異なる場合がございますのであらかじめご了承くださいませ。
<わさび昆布110g>
ロングセラーの佃煮昆布です。
甘辛く、柔らかめに炊いた塩昆布に、ツーンとするわさびの風味がお酒の肴に、あつあつごはんにぴったり!
国産わさび茎、国産広島菜を使用しております。
<利尻昆布30g>
北海道の最北端、利尻島の沓形浜、礼文島の香深浜、船泊浜などが利尻昆布の代表的な浜です。 これらの浜は、汐の流れ、水温、陽ざし、流れ込む河川の条件、背後にそびえる山、そして広い昆布の干し場などすべての自然環境に恵まれています。 そんな良質な利尻昆布を弊舗では、さらに一年か二年じっくり蔵で寝かせ、熟成させた「蔵囲い物」としてお届けしています。 13㎝の長さに切り揃えてあります。 出汁の目安は水1ℓ当たり、昆布30gです。
<納豆昆布50g>
温かいご飯、おうどん、おそばのトッピングに、又、冷奴、酢物、お好み焼きなど、
お料理に昆布のうま味を添えてお召し上がりください。
近年、がごめ昆布の収穫が激減しております。その為、原材料に天然の真昆布をブレンドしております。
従来の商品に比べ粘りが少なく感じられることがあります。昆布の風味をお楽しみください。
※納豆の成分は含まれていません。
<海生堂のふりかけ18g>
あったかごはんにそのまま、あるいはお醤油少々に刻み海苔や、ゴマなど好みの薬味をかけて。
ごはんに湯をかけ、手間いらずの簡単おじや風に。
温野菜や湯豆腐のトッピングに。
焼きそば、トマトや豆腐サラダに。
和風、洋風どんなお料理にもぴったりです。
<ねばるとろろ25g>
よくねばる「がごめ昆布」と「真昆布」をブレンドしています。
とろろを削った後、乾燥させて軽い食感に仕上げています。
あったかご飯はもちろん、おうどん、サラダ、冷奴、酢のもののトッピングに最適です!
<おぼろ昆布20g>
職人が一片一片手削りしたおぼろ昆布です。
昆布の表皮から一気に削りこむため、黒、緑、白色が入り混じった模様になります。
昆布本来のうま味をお楽しみください。
食べきりサイズの20g入りです。
作りたてをエージレスシールでパックしてありますので、開封と同時に削りたての風味が楽しめます。
お吸い物に浮かべたり、おうどんやおそばにも。